公的学びと私的学び。

こんばんは。ミライアルの藤原寛子です。

今日は、2つの学びについて。
学びには、公的学びと私的学びの2つがありますね。

公的に学ぶこと=どんな年齢であっても、大学やその他の教育機関などで学んだり、資格を取ったりということは皆様方もよ~く認識をされていると思います。

そして、もう1つ。私的な学び=公的な学び以外のものを指します。これを認識することもおすすめです。
例えば、ふとお話をした隣の人の話から自分の為になる教訓を学ぶ。私的な学びの1つです。

今日は、あるグランマからこんな話を伺いました。
「私は、いつも家族のことを祈っていますよ。」と。
これって、よく聞くお話なんですが、こんな映画の予告とつながってゆきます。

映画「キセキの葉書」
私は、まだ見ていませんが、祈らないで、治ることなんてあるの…というグランマのフレーズが心に残りました。
http://museplanning.co/movie-kisekinohagaki.html
実は、これは、本当のお話のようです。

ステキな2つの学びをあなたに。

ゴールの明確化。

P行動力を生むためには、ゴールを明確にするということが大切です。
Rその理由は、自分のゴールを意識化するということにあります。
E例えば、営業成績のゴールを明確化することで、行動力がついてゆきます。
P行動力を生むためには、ゴールを明確化にすることが、大切です。

さて、これは本当でしょうか。

徒然草。

みなさん、こんにちは。

最近、こんな本を買いました。
こころ彩る徒然草~兼好さんとお茶をいっぷく
徒然草を開くと、新しい景色が見えてくる
もっと明るく、もっと楽しく生きるヒントという文言が書かれていました。
では、本をぱっと開いたページのメッセージをお伝えします。

第114段 おのれ車やらんこと、さい王丸にまさりてえ知らじ。
けうの男なり、とて、御車に頭をうちあてられにけり。
詳しい意味は、ネット検索をしていただければわかると思いますが
さい王丸さんは、牛車を操ることにかけては名人なので
口出しをするななどという意味です。

これを家族バージョンに当てはめて考えてみると…
家族の中で、きびしい言葉が、飛び交うことがあります。
そんな時、本当は、どんな意味なのかな~と考えてみることも大切です。
きびしい言葉の下に、愛が隠れているかもです。

心理学の視点でみると、徒然草は、面白い。興味深い。
鎌倉時代のエッセイスト、吉田兼好さんは、クラシック音楽と同様
長い間たくさんの人に愛されてきました。一目。注目。

日本の美しさを伝えるエッセイストを目指しています。

コミュニケーションギャップ。

皆さん、こんにちは。
今日は、コミュニケーションギャップについてです。
コミュニケーションがうまくとれていない状態を
コミュニケーションギャップがある。などと言いますが
実は、個々人の情報認識は、千差万別で
1人1人顔が違うようなものだと考えるとよいといわれています。
さて、そのギャップをうめてゆくにはどうしたらいいのでしょうか?
ちょっと、考えてみましょう。
例えば、何かを言われて、きちんと理解できない場合は…
「すみません。もう少し詳しく教えてもらえませんか?」などと確認をすると
よいでしょう。
そして、「わかりました。〇〇ということですね。」で返すとよいでしょう。
コミュニケーションは、キャッチボールのようなものです。
では。

あなたの履歴書を更新する。

皆様、いつもありがとうございます。
今日は、履歴書を更新する。です。
来月は、12月。1年の締めとして、ご自身の履歴書を書いてみませんか?
履歴書なんて就職活動の時に使うもの?と思っていませんか?
でも、1度書いてみてください。
あなたのキャリアを見晴らすことができます。
そして、別の色のペンで、思いや感想を併記しておきましょう。
あなたの大切な人生です。あなたの情報を愛してください。
今後の視野が開けてくるかもです。
会社に勤めている人も。そうでない人も。
自営の人も。そうでない人も。
では。
追記:あなたのおじいちゃんやおばあちゃんの履歴書を作成してみるのもよし。
あなたのルーツも愛してあげましょう。
ありがとうございます。