Archive for 未分類

雨の日には、妄想?

こんな本があります。
「幸福な家庭の心理学」詫摩武俊著
その中で、このような項目がありました。
家族だけが知らなかった父親の姿。
父親の姿が、家族と職場ではずいぶん違っていたという内容です。
それを、家族は、父親が亡くなってから知った。
家族というものは、近いようで、近くない。そんなお話です。

いろいろなことを想像してみませんか?
こんな雨の日には。ショパンでも聞きながら。
うちのお父さんは、休みもなしに一生懸命働いている人でした。
1年の中で、お正月だけが唯一のお休み。
トランプ遊びをこどものように楽しんでいました。
でも。ふと。この間。(これが、私の直感です。)
兄弟で営んでいた事業を支えていくために
キャリアの選択をすることができなかった人なのでは。と思いました。
そして、そんな境遇を一生懸命生きた人なのかなと妄想してみました。
ちょっと、抵抗あるけど、お父さん、ありがとう。感謝しています。
を天国の父に贈りたいと思います。
こんな日は、家族について、妄想してみませんか?

カードリーディング学。

皆様、こんにちは。
皆様は、タロットというと占い。
そして、中には、抵抗がある方もおられるかもしれません。
実は、わたしもそうでした。
しかし、カウンセリングや心理学を勉強する中で
もしかしたら、これはツールとして使えるかもしれないと強く思いました。
そして、バランスコミュニケーションの江見先生に
タロットリーディングの手ほどきをしていただきました。
バランスコミュニケーションのサイトは以下の通りです。
よろしかったら、皆様のお役に立つ情報がたくさんあると思いますので
一度アクセスしてください。http://www.balacomi.com/
仕事で困った時や人間関係で悩む時に
タロットリーディングを役にたてていただけると幸いです。
そして、タロットリーディングを
カードリーディング学に昇格?させたいと思っています。
では。いつも、ありがとうございます。

ロールプレイ。

皆様、こんにちは。ミライアルの藤原寛子です。
いつも本当にありがとうございます。
今日は、ロールプレイについて。
これを、日本語に訳すると、役割を演じるという意味です。
ミライアルの研修では、ロールプレイをさせていただくことも多いのですが
そして、ロールプレイ研修に抵抗のある方も多い方と思いますが
このやり方を知っているといろいろな場面で応用することができます。
例えば、相談を受ける時、部下や同僚そして家族の話を聞く時
あらかじめ、台本を読んでみる、音読して見ることで、
模擬練習をすることができます。
ミライアルの研修では
現実を想像する力、問題の本質を見抜く力
データ資料を読み取る力、深く話し合う力などを
研修を通じて学んでゆきます。

ミライアルの研修をご検討ください。

どうぞ、よろしくお願いいたします。
☆ゴールデンウィーク。
皆様、ゴールデンウィークは、いかがお過ごしでしょうか。
いろいろな過ごし方があると思いますがお疲れは、ありませんか?
そんな時は、『YOU TUBE 気功』で
ゆったり、りらっくす。ひるねもすてきな過ごし方です。
おいしいデザートでも食べて。
☆私の先生は、言いました。あなたが私から学んだことを誰かに伝えて。と。

音楽をあなたの味方に。

こんにちは。皆様、いつもありがとうございます。
今日は、雨ですね。
こんな日、仕事を終えて、何もすることがない時は
音楽に浸ってみるのもいいかもしれません。
あなたのお気に入りの音楽は何ですか?
クラシック、ジャズ、それともロック。何でしょうか?
お気に入りの音楽を、あなたの生活の一部としてみましょう。
お経や祝詞も音の波。マントラもそうですね。
音の波が、私たちのマインドを変換してくれます。
海辺の波の音もぐぅ(GOOD)です。
1/fゆらぎがはいっているので、癒し効果があるとか。
自動車のハンドルにあそびの部分が必要なように
私たちもあそびが必要かもしれません。遊戯神通∞ 
今後も、どうぞ、よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
私の先生は、言いました。誰かの役に立つブログを書いてくださいと。

インターネットニュースより。

「スクールセクハラ」をどう防ぐ 孤立した被害者を生まないために。
というインターネット上のニュースがありました。
通常、セクハラやパワハラ防止をするためには
未然防止のための周知啓発活動や相談窓口のなどの適切な対応が大切ですが
それ以外に何かないのでしょうか。
ということで、考えてみました。
私は、困った時、あるツールを使って、予想以上の回答を得ることがあります。
そのツールにより、導かれた答えは、こんなものでした。
① ハラスメントやいじめ防止のためのバスターズを結成する。
② いじめやセクハラを受けたら相談しようというメッセージをトイレなどにはっておく
③ 行為者には、厳しい処分を課す
こんな感じでしたが、②、③は、通常考えられる範囲のものです。
しかし、①はちょっとユニークかも。
退職をされたシニアのボランティアさんなどで
ハラスメントやいじめなどのバスターズなどを結成されては、いかがでしょうか。
まずは、ポスターづくりなどからはじめてください。
ポスターでの周知啓発は、私たちの無意識にメッセージをおくる有効な手段です。
みんなに、いじめ防止やセクハラ防止のポスターを書いてもらって
コンテストをするのもよい方法です。
日本のいじめやセクハラ、パワハラが少しでも減りますように。
そして、みんなの能力が向上しますように。
私の先生は、言いました。誰かの役に立つブログを書いてくださいと。