Archive for 未分類

暑中見舞い。

皆さま、こんにちは。
いつも、ありがとうございます。
今日は、ブログ版暑中見舞いです。
暑中お見舞い申し上げます。
こんなメッセージをお送りいたしましょう。
☆10年後のあなたは、何をしていますか?
どんな仕事をしていますか?
勤務時間は何時間くらいですか?
オフィスのイメージは、どんな感じですか?
何かの音が聞こえますか?~電車の音、それとも新幹線、車、静寂。
何色の洋服を着ていますか?
どんなことにモチベーションを感じて仕事をしていますか?

すてきな10年後をつくるために。

☆ハラスメント相談担当者研修について

ハラスメント相談対応で困っていませんか?

ハラスメントの基礎知識と相談対応の知識
そして、ロールプレイングや事例研究などがコンテンツです。
これからの組織づくりをどのように考えるか?がスタートです。

☆10年後の自分は何をしているんだろう。
ふとそんな風に考えた時、あるきっかけで催眠療法を学ぶことになりました。
催眠を使って、思いもかけないメッセージを受け取ることができたら
そして、誰かのキャリアを開くことができたらと思っています。
今日も、お越しいただきまして、ありがとうございます。
お体ご自愛ください。

メンタルヘルス。

皆様、こんにちは。
お元気でお過ごしでしょうか。

今日は、メンタルヘルスについて。
メンタルヘルス不全の初期症状は
眠れない、食べれないということからはじまります。

もしもこんなサインが出たら何をすればよいか?

その答えは、無理をしないこと。
では、どうしても無理をしないといけない場合は
どうしたらよいか?

その答えは、記録化です。

例えば、眠れない、もしくは眠れない状況が続いている場合は
まず、自分が眠った時間を記録してみましょう。

日本人の平均睡眠時間は、6時間半ですので
もし、足りないようでしたら、昼寝(20分程度)をしてみましょう。
すると、頭がすっきりとします。
いろいろ工夫してみて。
お元気でおすごしください。

あなたの失敗と成功。

皆さん、こんにちは。
いつも、ありがとうございます。
うだるような暑さの中、いかがおすごしでしょうか。
こんな日は、エアコンの効いたお部屋で何かを考えてみませんか?
例えば、あなたの失敗と成功から何かを学ぶ。ということ。
失敗を嘆いている人がいますが
そして、それも大切なことかもしれないのですが
失敗から何を学びますか?
そして、成功から、何を学びますか?
一度、書き出してみよう。あなたの失敗と成功。
☆明日は、祇園祭が行われます。
行かれる方は、水分補給と休憩をお忘れなく。
ありがとうございます。

ハラスメント防止を通じて、組織風土をカイゼンしよう!!

ハラスメント防止をする目的は、雇用環境の確保です。
そのための目標は、未然防止のための周知啓発とハラスメントが発生した時の迅速適切な対応のための方策を準備しておく。そして行動に移すなどが考えられます。
しかし、それだけでは、もったいないのでは??
ハラスメント防止のためのハラスメント防止研修ではなく
組織風土をカイゼンすることも視野に入れて、研修をさせていただいております。
一度、ご相談ください。全国どこでもまいります。I LOVE JAPAN
話は、変わりますが…
摂津市では、こんな取り組みがなされています。
部長等が、部下の前で「私はハラスメントを断じて許さない」などと宣言するそうです。
自ら考えた文言を部下の前で読み上げ、職場に掲示しているそうです。
→ここがポイントです。自分で考えた文言を部下の前で読み上げてみましょう。
「うちの職場では、ハラスメントを絶対許しません。」「私は、ハラスメント根絶に向けてあらゆる努力をします。」「ハラスメント、ほんまにあかんと思うよ。うちではNGやからね。」
などとまずは、3つ考えてみましょう。
その中から、選択するとベストチョイスができるといわれています。
まずは、行動。やってみましょう。私の先生は、言いました。
誰かの役に立つブログを書いてくださいと。
そして、こんなことも言いました。何かを何かを発掘してくださいと。
いままで生きてきた中に、たくさんの宝物がありますよ。掘り下げてみよう~。もぐら。みたいですね。
https://allevents.in/kyoto/戸倉英雄-日本画展-「黄金航路の宵」-第四番/20005100004707

おでこに手をあててください。

こんにちは。いつも、ありがとうございます。
ミライアルの藤原寛子です。
月曜日に起きた大阪の地震、とっても怖かったですね。
でも、地震を通じて学ぶこともありました。
本当に大切なものは何なのか?
シンプルに。シンプルに。シンプルに考える。暮らしてゆくことが大切かもしれません。
なのですが、今日は、おでこに手をあててください。をお伝えします。
何かストレスフルな状態が起きた時は、おでこに手をあててみましょう。
遠くにいる誰かのために、おでこに手をあてて、祈りましょう。
詳細は、以下の動画でご覧ください。

「学ぶ」は、まねび。真似をすることから始まります。
一度、おためしください。信じる人も信じない人も。
これは、キネシオロジーやブレインジムのESR
(エモーションナル・ストレス・リリース)という動作です。
ストレスや感情を手放す。こんな動作によって手放すことができます。
おでこにハの字型に手を当てる。そして深呼吸する。誰かのことを思う。
何かを学んで使うと、自分の視野が広がります。広がって。広がって。広がって。
うまし、うるわしこころいずむ。かも。