Archive for 未分類

平成天皇への手紙。

以下は、新大阪のカウンセリングルームOUTGROW(アウトグロウ)のブログからの
引用です。http://blog.livedoor.jp/outgrow1-yokikotokiku/

OUTGROW(アウトグロウ)は、植物が、外に向かって伸びるさまを表しています。
どんな環境であっても。

こんにちは。私は、新大阪の藤原寛子と申します。
長い間、天皇としてのお仕事、本当にお疲れさまでした。
そして、国民の1人として、感謝申し上げたいと思います。
本当に、ありがとうございます。

私は、キャリアカウンセラーとして活動をしています。
キャリアという言葉は、本来は、人生、生涯、経歴という意味があります。
そして、その語源は、馬車のわだちというところにあるようです。
馬車に乗りますと、電車と違って、揺れ方が均一でない。
そのあたりは、よく御存じかと思います。
そして、その馬車が通った後、これが、わだち。
それが、人生、生涯、経歴のような感じというところでしょうか。

平成の時代、本当にいろいろありましたね。
ご苦労も多かったかと思いますが、ご自身のライフスタイルで生きてこられた。
そして、今後も生きてゆかれるのではと思っております。

どうか、元気でお過ごしでください。本当に、ありがとうございます。

村上春樹と直感。

皆様、こんにちは。ミライアルの藤原寛子です。
いつも、ありがとうございます。

今日は、雨ですね。

こんな日は、村上春樹でも読みながら…と言いたいところです。
が、キャリアカウンセラーの私としては、こんなことが気になりました。

彼が、小説家になることを決心した時。

1978年4月1日、明治神宮野球場でプロ野球開幕戦していると
観戦中に小説を書くことを思い立ったとのこと。
それは1回裏、ヤクルトの先頭打者のデイブ・ヒルトンが
左中間に二塁打を打った瞬間だったようです。

村上春樹様のところに、直感が飛んできたのかな?
これが、本当の直感というものなのでしょうか?

彼にインタビューしたい。そんな気持ちです。

ところで、皆様、市民活動やボランティアをされていますか?
市民活動や、ボランティアをすると、視点や視野が変わります。
よりよく生きていくために、普段の行動と異なることをやってみましょう。
もちろん、第一目標は、誰かの為にですが。

新大阪のカウンセリングルームOUTGROW(アウトグロウ)をご利用ください。http://blog.livedoor.jp/outgrow1-yokikotokiku/
OUTGROW(アウトグロウ)は、植物が、外に向かって伸びるさまを表しています。どんな環境であっても。

おかげさまで生きる。矢作直樹著。

矢作直樹先生のおかげさまで生きるという本があります。
内容は、5章立てとなっています。

見えないものに意味がある
答えは、出すもののではなく出るもの
欲しがるのをやめる
評価は、誰かの思い込みに過ぎない
人は、魂でつながっている

この本の中に、こんな言葉がありました。
言葉で、伝わらないことが、手で伝わることもある。

でも、皆様、この逆も真なりなのでは。と思いませんか?
手で伝わらないことが、言葉で伝わることもある。

言葉を大切にしよう。そして、私は~という主語を使おう。

言葉を大切にして、あなたの家族とよい関係を築いてください。

言葉を大切に。かまれるかもしれない家族関係。本音で語れるとよいですね。

新大阪のカウンセリングルームOUTGROW(アウトグロウ)をご利用ください。http://blog.livedoor.jp/outgrow1-yokikotokiku/
OUTGROW(アウトグロウ)は、植物が、どんな環境であっても、外に向かって伸びるさまを表しています。

カスタマーハラスメントをなくそう

カスタマーハラスメントとは
ささいなミスについて、暴言を吐く
上司を呼んで、土下座を求めるなど
顧客から受けるハラスメントのことと指します。

このようなカスタマーハラスメントについて、対処することが求められています。
(自分自身も、カスタマーハラスメントをしていないか?などと問うことも大切ですね)

その理由は、従業員を守り、休職や退職を防ぐことにあります。
従業員には、多大なコストがかかっています。
給料や社会保険料、教育訓練費、その他の費用など。
そして、見逃してならないのは、彼らの能力。
そのような能力をこのようなハラスメントで失うのは
マネジメント上、多大な支出となります。

具体的な方策としては

・専門相談窓口の設置
・メンタルケア
・配置転換
・自社や取引先などでの周知啓発やカイゼン活動など
(ポスターなどを利用すると効果的です)
・周知啓発のための従業員教育

カスタマーハラスメントをなくそう

☆今日、新しい元号が発表されましたね。
おめでとうございます。

新しい元号にふさわしい時代となりますように。

奈良時代、花と言えば、梅でした。

『パワハラにならない叱り方を学ぶ研修』のご案内。

皆様、こんにちは。ミライアルの藤原寛子です。
いつも、ありがとうございます。

『今日は、パワハラにならない叱り方を学ぶ研修』のご案内です。

部下を叱るということは、仕事の場面においては、欠かせない構成要素の1つですが
昨今は、部下を叱れない、叱りたくないという上司が増えているのも事実です。

パワハラ防止研修をしたがゆえに、部下を叱れなくなってしまった。
そして、業務の停滞や不備が生じている。上司のメンタルヘルス不全が生じているなどということが、起きています。

パワハラについて、正しく学び、そして、適切なコミュニケーションを実行することで
部下との関係を構築したいものです。

練習すると必ず上手になります。
部下との関係だけでなく、家族などの関係にも利用することができます。

◆プログラムのご案内
 1.アイスブレーク~この研修で学びたいこと
2.パワハラ防止の基礎知識
3.上司と部下の関係を考える~部下を育成する観点から
 4.適切なコミュニケーションとは
 5.叱ると怒るの違い
 6.タイプ別怒りポイント
 7.正しい叱り方とは
 8.まとめ&行動宣言

◆時間は、2時間~3時間
◆研修費用は、10万円+消費税
予算等のご都合等につきましては、対応可能ですので、お問い合わせくださいませ。
株式会社ミライアルのお問い合わせ→http://miraiaru.com/?page_id=72
ご連絡をお願いします。

ご検討、どうぞ、よろしくお願いいたします。